目次
糖質制限はリバウンドしやすい・・・??
こんにちは。
仙台泉区のダイエット専門パーソナルトレーニングジム CALORIE TRADE JAPAN 仙台泉区店の田谷(たや)です。
今回のダイエットブログは「糖質制限」についてです。
みなさんはダイエット食と聞くと何をイメージしますか?
代表的なものでは糖質制限、低脂質、高タンパク質、ケトジェニック、カロリー制限などがよく聞きますよね!
その中でもよりイメージされやすいのが糖質制限だと思います。
大手パーソナルジムでのダイエット食でも糖質制限が使われたり、最近ではyoutubeなどのSNSで発信する方の影響もあり、
ダイエット=糖質制限といったイメージが定着しました。
ですが、糖質制限にはいくつかの危険性が潜んでいます。
知らないままに、痩せたいからから糖質制限といった取り組みをしてしまうとダイエットしたいはずなのに、逆に痩せにくくなってしまったり、むしろ太りやすくなってしまう可能性があります。
今回はそういった糖質制限に潜む危険性を解説していきます!
最後までご覧いただけると幸いです。
糖質制限とは
まず最初に糖質制限について簡単に解説していきます。
栄養素ではエネルギーとして使われる炭水化物、タンパク質、脂質といった栄養素があり、これらはエネルギー産生栄養素と言われています。
炭水化物は糖質と食物繊維の総称で、炭水化物の中の糖質を制限するといった意味合いになります。
ただ、糖質と炭水化物がイコールの認識の方も多く、大雑把に糖質が含まれるものは少なくするといった形で取り組まれる方も多いのではないでしょうか。
糖質制限は名前の通り、食事から摂取する糖質の量を制限する食事法のことです!
糖質を含む食材は主に、お米、小麦製品、果物、芋類、砂糖を多く含む食材などがあり、主食を減らすイメージになります。
糖質制限はなぜ体重が落ちるのか
冒頭では糖質制限をすることで痩せにくい身体、太りやすい身体を作ってしまう恐れがあるとしましたが、実際に糖質制限をした方は体重が減っている方がほとんどだと思います!
糖質制限は確かに体重の減少は起きるのですが、その途中やその後の問題があります。
ではなぜ糖質制限は体重が減るのでしょうか?
①水分量の変化
大きな理由としては水分量の変化にあります!
糖質は身体に入っていくと代謝され形を変えて、いつでもエネルギーとして使うためにグリコーゲンというものになり筋肉と肝臓に貯蔵されます。
グリコーゲンは水分と一緒に貯蔵されるので、身体に水分も溜めやすくなります。
お米をやパンを水に浸しているとふやけて量が増えるのを想像するとイメージしやすいと思います。
では糖質制限をするとどうなるのでしょうか?
②水分が抜けることで体重が落ちる
糖質制限をすると、身体に入ってくる糖質の量が少なくなるので、身体に貯蔵されるグリコーゲンも少なくなりますよね!
グリコーゲンは水分を溜め込む性質があるので、グリコーゲンが少なくなることで、溜め込む水分量も少なくなり、結果体重の減少が起きていきます。
もちろん全てが水分というわけではなく、体脂肪も少し落ちていきますが、何より筋肉量の減少も促してしまいます・・・。
筋肉があるからこそメリハリのある身体、くびれ、Vシェイプなどが実現できます。
そして体脂肪を減らすからこそ見た目にも変化が大きく表れていきます。
なのでダイエットをするときは、筋肉量を落とさずに体脂肪を落としていくことが理想的だと考えています。
糖質制限の危険性
他にも糖質制限を推奨しない理由として今回は3つご紹介していきます!
①代謝低下
まず最初に代謝が低下していきます。
代謝が低下するとどういったことが起きるのか、簡単にいうと身体が省エネモードになります。
糖質は他のタンパク質、脂質といったエネルギーに変わる栄養素のなかで一番効率よくエネルギーとして活用されます。
タンパク質や脂質はエネルギーになるまでが複雑で効率も悪いです!
これら二つはエネルギーというよりもホルモンの材料、筋肉、爪、髪の毛、肌などの身体を構成する物として使われています。
糖質は身体を構成ではなく、主要なエネルギー源として身体では使われるので、これが不足すると身体はエネルギー不足に陥ります。
私たちの身体は面白いもので、さまざまな調節機能が備わっています。
身体が最優先にするのはまず”生きる”ということです!
これは当たり前ですよね!
なので身体はエネルギーが入ってこなくなると、これまでと同じようにエネルギーを消費するわけにはいかなくなり、代謝を下げて消費カロリーを抑えようとします。
つまり入ってくるエネルギーに対して、出ていくエネルギーを最大限に少なくしたいので、エネルギー源になる脂質などを溜め込もうとしてしまいます。
この反応はいきなり起きるものではなく徐々に身体が対応していくので、糖質制限を始めたときはスムーズに体重が減少していてもある期間過ぎたら全然落ちないといったことも珍しくありません。
また現代の特に女性はカロリー不足が深刻なので、そこにさらにエネルギー源の糖質を制限してしまうとさらに代謝低下を招いてしまう恐れがあります。
代謝が落ちてしまって代謝を上げるためにチートデイをしよう!と見よう見まねでされる方もいるのではないでしょうか??
落ちた代謝はすぐには戻らないのであまり効果は期待できないことが多いです。
②体調の変化
次に糖質制限によるに体調の変化について説明していきます!
前項目でもお伝えしましたが、糖質は身体にとって主要なエネルギー源になります。
それが不足することで代謝が低下し、さらに体調にも変化が出てきます。
糖質制限をしている方、したことがある方は当てはまるものがないか確認してみてください!
・食後とても眠くなる
・頭が回らない
・集中力が続かない
・イライラしやすい
・睡眠の質低下
・甘いものが無性に食べたくなる
・食欲が抑えられない
・便秘
・疲れやすい
・食べた後お腹が張りやすい
・生理不順
・無月経など
さまざまな症状が挙げられますが、いかがでしょうか??
糖質制限の経験がある方はこれらの症状が当てはまる方も多いのではないでしょうか。
原因不明な体調不良は、実は糖質制限をしていたことによって引き起こされているかもしれません。
③食欲の乱れ
糖質制限の危険性の3点目は食欲の乱れについてです!
体調の乱れの部分でも挙げましたが食欲が乱れて時に甘いものなどが無性に食べたくなったります!
中でも砂糖が多く使われているチョコレート、クッキー、ケーキ、ドーナッツなど我慢できないほど食べたくなった経験はないでしょうか。
これにもちゃんとした理由があり、身体の反応としては当たり前なんです。
糖質が含まれる食材を食べると、血糖値が上がります。
血糖値とは、血液中の糖質の値になります。
血液中の糖質の値が上がると、インスリンというホルモンの働きによって、糖質は細胞に取り込まれ血糖値を下げて一定の濃度で保とうとします。
身体はこういったように一定の値で保とうと働く、恒常性という作用が備わっていて、他には体温、血圧、心拍数などがあります。
糖質制限をすると、この血液中の糖質の量が少なくなるのでいわゆる低血糖になり、身体は血糖値を上げようと働き、血糖値のあげやすい砂糖を多く含む食材を脳に食べたくなるように指令を出します。
そしてチョコレートなどのお菓子を食べると血糖値が急上昇を起こしますが、今度は急激に上がった血糖値を一定の値にするためにインスリンを多く分泌して下げようとします!
ここで程よく下がり一定の値をキープできるといいのですが、次はまたぐんと下がってしまい低血糖になり、また次の甘いものを欲してしまうといったサイクルに入ってしまいます。
お菓子を食べる時に一つだけと思っていても、もう一つ、もう一つと次々に手を伸ばして気づいた時にはたくさん食べてしまって絶望してしまったという経験がある方もいるのではないでしょうか。
またお菓子に含まれる砂糖や人工甘味料には依存性があるためやめられずに食べてしまうといった原因もあります。
ですが、この反応は自分自身の身体を守るために、身体が起こしているいわば防衛本能になります。
リバウンドしやすくなる原因
糖質制限がリバウンドしやすい原因を上記の項目を基にまとめて説明していきます。
糖質制限することで代謝が低下し、体調の変化が起こり、その中で食欲が乱れるとお伝えしてきました。
ですが、これらのことも数ヶ月間乗り越えて痩せられた方も多いと思います。
ではその後1年以上同じ体重をキープできた方はどれぐらいいますか??
この質問に”はい“と答えられる方は少ないのではないでしょうか。
糖質制限によってダイエットが成功した後に待ち受けるのは、代謝が低下して食欲が乱れた身体です。
代謝が低下している身体はエネルギー消費を最低限に減らして、エネルギー源になるものは溜め込もうとしています。
そこに乱れた食欲が重なり、またダイエットがひとまずゴールしたことで気持ちも緩み少しずつ食べるものが乱れてしまう方が多いと思います。
そして日々のちょっとした積み重ねによって体重が気づいた時には戻ってしまう・・・こんな経験はありませんか?
ではこの経験をした方が、また痩せたい!と思った時どうなると思いますか??
そうです、糖質制限をまた始めようとしてしまいます。
そしてまた体重が減少して、またリバウンドしてと繰り返してしまう方が多いのです。
ここでただ繰り返すだけであればいいのですが、繰り返すほどに代謝はどんどん低下してしまい、
ダイエットを始める前に食べていた食事と同じ内容、同じ量で食べても痩せるどころか、むしろ増えてしまうといったことも少なくありません💦
リバウンドを繰り返す回数が多い人、糖質制限をしていた期間が長い人ほど痩せにくく太りやすい身体になるとされています。
これを踏まえてまだ糖質制限をしますか??
もし今されている方、これからしようとしている方、今すぐに辞めることをおすすめします。
ダイエットは大切ですが、大前提として健康という基盤があるからこそ取り組めるものだと思います。
ダイエットに取り組む方はその期間だけ痩せていればいいわけではないと思います。
一生涯リバウンドせず自分の好きな姿でいたくはありませんか??
間違ったダイエット情報に振り回されるのはもうやめましょう!!!
正しいダイエット方法で健康かつリバウンドしない生活習慣を私と一緒に作りましょう!
一人でも多くの方の健康に寄り添えることを心よりお待ちしております。
現在カロリートレードジャパン仙台泉区店では無料カウンセリング、無料体験トレーニングを実施しております😊
皆様も現状のお悩みをお聞かせいただき、すぐに取り組める食事のアドバイスもお伝えさせていただきます。
お問い合わせお待ちしております。