目次
意外と知らない!?運動しないと〇〇が衰える
こんにばんは!
【ダイエットを忘れさせるジム】カロリートレードジャパン仙台泉区店の田谷です!
突然ですが、「最近疲れやすくなった」「階段がちょっとキツい」「なんとなくやる気が出ない」
なんてこと、ありませんか?
実はそれ、“運動不足”によって体のある機能が衰えてきているサインかもしれません💦
「筋肉が落ちるのは分かるけど、それ以外にも?」と思ったあなたに向けて、今回は「運動をしないと衰える、意外な〇〇」についてお伝えします!
ぜひ最後までご覧ください!!😊
⸻
【1】筋肉だけじゃない!衰える“5つの〇〇”
① 脳(思考力・記憶力)
運動は、脳の神経細胞を活性化してくれる働きがあります。
ウォーキングや軽い筋トレでも、脳の血流が良くなり、「集中力」「判断力」「記憶力」アップに繋がることが研究でも証明されています。
仕事や家事で「なんかボーッとするなぁ」という時、実は運動が一番のリフレッシュ法かも!
② 自律神経(ストレス耐性)
運動をすることで、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。
逆に、運動不足になるとストレスに弱くなり、イライラしたり寝つきが悪くなったり…。
忙しい毎日こそ、軽く体を動かして自律神経を整えるのが◎
③ 代謝(太りやすさ)
筋肉が落ちることで基礎代謝が下がるのは有名ですが、それだけじゃなく内臓機能やホルモンバランスも悪化しやすくなります。
「食べてないのに太る」という人、運動不足による“代謝の低下”が原因の可能性大です。
④ 骨(骨密度)
特に女性は、閉経後に骨密度が急激に落ちやすくなります。
運動、特に“負荷をかける筋トレ”は骨に適度な刺激を与え、骨密度の低下を防ぐ手段として超重要です。
⑤ 免疫(風邪をひきやすくなる)
運動には免疫細胞の働きを活性化させる効果があります。
逆に運動不足になると、免疫機能が低下し、風邪や感染症にかかりやすくなります。
健康な体を作る=筋肉だけじゃなく“免疫力”の維持にもつながるんです。
⸻
【2】だからこそ「今」動こう!
「運動しなきゃ」と思っていても、なかなか一歩が踏み出せない。
特に仕事や家事に追われる日々の中で、時間を作るのって本当に大変ですよね。
でも、ほんの週1回、30分のパーソナルトレーニングでも体は確実に変わります。
体力・代謝・脳の働き・ストレス耐性…運動がもたらす変化は、想像以上です。
⸻
【3】まとめ
運動をしないことで衰えるのは「筋肉」だけじゃありません。
• 脳(思考力や記憶力の低下)
• 自律神経(ストレスや不眠)
• 代謝(太りやすさ)
• 骨(骨粗しょう症)
• 免疫(風邪や病気への抵抗力)
こうした機能は、年齢と共にどんどん衰えていきますが、運動によって“防げる・改善できる”ことが多いんです。
⸻
【最後に】
「何から始めたらいいか分からない」
「正しいやり方で効果を出したい」
そんな方は、ぜひ一度、当ジムにご相談ください!
あなたの体の状態に合わせた最適なメニューをご提案します。
「やらなきゃ」と思っていた運動を「やってよかった!」に変えるお手伝い、全力でさせていただきます。
【4月限定キャンペーン実施中】
ただいま4月は4周年を記念しまして一年に一度の大キャンペーンを実施しております!
・入会金無料
・トレーニングチケット4回分付与
・厳選したサプリメント4つプレゼント
・4万円OFF(短期集中3ヶ月以上に限ります)
4月でのご入会に限りこちらの4大特典が付いてきます!!!
1年間で一番お得にご入会できるチャンスです!
4名様募集のところ→早くも残り1名様となっております!
気になる方はお早めのお問い合わせをお願いします!!!
無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約はこちらからできます⭕️