睡眠不足が寿命を縮める?
肥満・病気・メンタル不調…すべてのカギは“眠り”にあった
⸻
■ はじめに
こんにちは!
【ダイエットを忘れさせるジム】カロリートレードジャパン仙台泉区店の田谷です!
みなさんは毎日ちゃんと寝れていますか??
「寝不足くらい大丈夫」「少しなら我慢できる」
そう思って、毎日夜遅くまで家事や仕事、スマホに追われていませんか?
実はその“たった1〜2時間の睡眠不足”が、
体型や健康、さらには寿命にまで大きな影響を与えているとしたら…?
今回は、睡眠不足と死亡率・肥満率、そして様々な病気リスクとの関係をわかりやすくまとめました!✨
⸻
■ 睡眠不足がもたらす3つの大きな問題
① 寿命が縮まるリスクが上がる
世界的な大規模調査によると、慢性的な睡眠不足(6時間未満)の人は、死亡リスクが約1.3〜1.5倍に上がると言われています。
その理由は、
• 血圧の上昇(高血圧や心臓病のリスク)
• 免疫力の低下
• 脳や内臓の修復が不十分になる
など、体のあらゆる機能が“回復不足”になるため。
つまり、睡眠はただの「休憩」ではなく、命を守るためのリセット時間なんです。
⸻
② 肥満のリスクが大幅アップ
意外かもしれませんが、睡眠不足は肥満を引き起こします。
ある研究では、睡眠時間が5時間以下の人は、7時間以上眠っている人に比べて肥満率が約1.5〜2倍にもなることが示されています。
その原因はホルモンにあります。
• 食欲を抑える「レプチン」が減る
• 食欲を刺激する「グレリン」が増える
つまり、「寝てないだけなのにお腹が空きやすく、つい食べすぎる」状態になってしまうんです。
特に、甘いものや脂っこいものを欲しやすくなるので、体脂肪の増加にも直結します。
⸻
③ 病気のリスクも急上昇
睡眠不足が続くことで、以下のような病気のリスクが上がることが分かっています
• 糖尿病(インスリンの効きが悪くなる)
• 高血圧・心臓病(交感神経が常に優位になる)
• うつ病・不安障害(セロトニン不足)
• がん(免疫力・細胞修復力の低下)
• 認知症(脳の老廃物の蓄積)
こうした疾患はすべて、“睡眠中に行われる回復・修復・デトックス作業”が不十分になることで、体にゴミがたまり、炎症が進んでいくのが原因です。
⸻
■ 忙しい大人ほど睡眠が必要なワケ
子どもの頃は「早く寝なさい」と言われ、大人になると「寝る暇もない」と言われる。
でも、本当は年齢を重ねるほど、回復に時間がかかる=睡眠の質と量が大切なんです。
特に、仕事・家事・育児に追われる主婦や経営者の方は、
• 疲れがとれない
• 集中力が落ちる
• イライラしやすい
• 食欲が止まらない
など、日々の悩みの根本に「睡眠不足」が関わっている可能性が大。
⸻
■ 睡眠の質を高める5つの習慣
1. 寝る90分前までにお風呂を済ませる
→ 深部体温が下がるタイミングで眠りやすくなる
2. スマホ・テレビは寝る30分前までにオフ
→ ブルーライトで脳が覚醒してしまうのを防ぐ
3. 夕方以降はカフェインを控える
→ コーヒー・緑茶・紅茶なども意外と影響あり
4. 寝る前に軽くストレッチや深呼吸
→ 自律神経を整えてリラックスモードに
5. 寝室の照明・温度・音を整える
→ 真っ暗+静か+少し涼しいくらいがベスト
⸻
■ 睡眠が整うと、人生も整う
睡眠は、「疲れを取るため」だけのものではありません。
体も心もリセットし、また前向きに生きるための“土台”です。
• 痩せたい
• 元気になりたい
• 若々しくいたい
• イライラを減らしたい
それ、全部「睡眠から整える」と、無理なく自然に変わっていきます。
⸻
■ 最後に:自分を後回しにしないで
特に女性は、家族や仕事を優先して「自分のことは後回し」にしがちです。
でも、あなた自身の健康が整っていないと、本当の意味で誰かを支えることはできません。
睡眠はお金も道具もいらない、でも一番効果的な“自己投資”。
まずは今夜、いつもより30分だけ早く寝てみてください。
それだけでも、明日のあなたの「体」と「心」は少し軽くなっているはずです!
カロリートレードジャパン仙台泉区店では、
睡眠・食事・運動の3本柱で
お客様の健康をしっかりサポートしています。
「ただ痩せる」じゃなく、「一生元気に動ける体をつくる」ために。
あなたのペースでできることから始めてみませんか?
まずは気軽に、無料カウンセリングでご相談くださいませ🙇