体験予約 LINE予約

blog
ブログ

【ほとんどの確率でリバウンドするダイエット方法とは?】

【ほとんどの確率でリバウンドするダイエット方法とは?】

 

こんにちは!
仙台市泉区のパーソナルジム「カロリートレードジャパン仙台泉区店」です!

 

これまで何人もの方のダイエットをサポートしてきましたが、残念ながら多くの方が「リバウンド経験者」です。
一度は頑張って痩せたのに、いつの間にか元通り…

 

そんな経験をしたことはありませんか?

 

実はその原因、多くの場合は「間違ったやり方」なんです。
今回は、リバウンドしやすい代表的なダイエット方法と、そのリスクについて詳しく解説していきます。

■ 食べないダイエット

「とにかく食べなきゃ痩せるでしょ!」

確かに体重は一時的に落ちますが、それと一緒に筋肉も落ちて代謝が下がるため、次に普通の食事に戻すと

あっという間にリバウンドします。

 

 

しかも、筋肉が減ることで基礎代謝(何もしなくても消費するエネルギー)が下がるため、太りやすく

痩せにくい体へと逆戻りしてしまうのです。

■ 極端な栄養制限(糖質・脂質カット)

最近よく聞くのが、糖質制限や脂質制限といった「〇〇抜きダイエット」。

 

確かに糖質や脂質を減らせば、体重は早く落ちやすいです。

ですが、“極端な制限”は続かない上に、体調不良を招きます。

 

 

糖質は脳のエネルギー源であり、脂質はホルモンや細胞膜の材料でもあります。

必要量まで制限してしまうと、

・疲れやすくなる

・集中力が続かない

・生理が止まる

・肌や髪がパサつく

など、体からのSOSが出てくるのです。

■ 過度なカロリー制限

ダイエット=カロリー制限、と思っている方も多いですが、制限しすぎは逆効果。

 

特に女性でよく見られるのが「1日1200〜1500kcal以下」に設定してしまうケース。

これは活動量がある大人の女性にとってはかなり低い数値です。

 

 

カロリーが足りない状態が続くと、体は「飢餓状態」と判断し、脂肪をできるだけ蓄えようとするモードに入ります。

つまり、少ないカロリーでも太りやすくなるということ。

 

しかも、筋肉の維持に必要なエネルギーも不足するため、やはり代謝が落ちてリバウンドしやすい体になります。

■ 高タンパク一辺倒なダイエット

「タンパク質が大事!」という情報が広まっていますが、それ“だけ”ではダメなんです。

 

肉や魚、プロテインをたくさん摂っても、糖質や脂質が極端に不足していると、

・エネルギーがうまく使われない

・便秘になりやすい

・肌が荒れやすい

など、体に偏りが出てしまいます。

 

また、糖質が不足していると、体は筋肉を分解してエネルギーを作ろうとするため、せっかくの筋肉が減って

しまうこともあります。

■「糖質制限してないつもり」が落とし穴に?

 

ここで多いのが、

「お米は食べてるから、私は糖質制限なんてしてません!」という声。

 

でも実際に食べているお米の量を聞くと、1食あたり80〜120g程度の人が大半。

これは糖質で言うと、約30〜40g程度しかありません。

お茶碗に軽く1杯のごはん…それだけではエネルギーとしても筋肉の維持としても足りない場合がほとんどです。

 

本当の意味で「糖質制限していない」状態とは言えません。

■ リバウンドを防ぐために大切なこと

 

リバウンドしないために大切なのは、無理のない範囲で、必要な栄養をしっかり摂ること。

そして、運動と食事を正しいバランスで組み合わせること。

 

・食事は栄養バランスを考えて、無理に抜かない

・カロリーは必要量を下回らないよう注意

・極端な制限ではなく、「整える」意識

・筋肉量を落とさないように定期的な運動を取り入れる

 

これが“続けられる”健康的なダイエットの基本です。

まとめ

痩せることはゴールではなく「スタート」です。

大切なのは、無理なく、健康的に体型をキープできること。

 

 

もしあなたが過去にリバウンドしてしまった経験があるなら、

それは「あなたに問題があった」のではなく、「やり方に無理があった」だけ。

 

正しい方法なら、ちゃんと変われます。

 

カロリートレードジャパン仙台泉区店では、

運動初心者の方、過去に失敗した経験のある方にこそ、丁寧に寄り添ったサポートを行っています。

ぜひ、リバウンドしない理想の身体づくり、一緒に始めてみませんか?😊

▶ 体験トレーニング受付中!
▶ ご予約・ご相談は公式LINEまたはHP、お電話からお気軽に!

 

公式LINE

https://lin.ee/1H1BknC

 

HPお問い合わせフォーム

予約フォーム