目次
高タンパク質ダイエットの落とし穴|自己流は危険!正しい栄養バランスで体を変える

こんにちは、カロリートレードジャパン仙台泉区店の田谷(たや)です。
筋トレやダイエットで「高タンパク質が重要」とよく聞きますよね!
確かにタンパク質は筋肉を作るために欠かせない栄養素ですが、炭水化物・脂質・タンパク質の
バランスを無視した食事は、健康に悪影響を及ぼすことがあります。
⸻
なぜ高タンパク質だけでは危険なのか

タンパク質は炭水化物や脂質に比べて分子量が大きく、消化・吸収の際に体の臓器に負担がかかります。
特に肝臓や腎臓への負荷が増えるため、過剰な高タンパク質食が日常的に続くと内臓疲労や慢性腎機能障害に
つながることがあります。
また、巷でよく言われる「体重×2g」という目安も注意が必要です。体重70kgの人でも、
体脂肪率30%の人と10%の人では筋肉量や代謝が全く違います。体重だけを基準にタンパク質を計算するのは、
栄養バランスを無視した危険な方法と言えます。
⸻
栄養バランスがもたらす健康への影響

タンパク質ばかりを摂り、炭水化物や脂質を極端に減らすと、エネルギー不足やホルモンバランスの乱れが
起こることがあります。特に長期間続くと、代謝機能の低下・免疫力の低下・体調不良などに直結する可能性があります。
逆に、適切な栄養バランスを意識すれば、筋肉量を維持しながら脂肪を落とすことが可能です。
体に必要な栄養素を適切に取り入れることが、ダイエットやボディメイクの成功には欠かせません。
⸻
正しい高タンパク質の摂り方

安全に高タンパク質を摂るポイントは以下の通りです。
1. 体質・筋肉量に応じて計算する
• 体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量も考慮して必要量を決める
2. 動物性と植物性の両方をバランスよく摂る
• 筋肉合成に必要なアミノ酸を効率よく補給
3. 三大栄養素のバランスを整える
• 炭水化物、脂質、たんぱく質をバランスよく摂取する
これにより、無理なく体を変えられる食事習慣を作ることができます。
⸻
当ジムのサポート内容

カロリートレードジャパン仙台泉区店では、個人の体質や生活習慣に合わせた栄養バランスの導き出しを行い、
食事メニューの作成・食事指導までトータルサポートしています。
自己流ダイエットで苦しんでいる方、リバウンドを繰り返している方、年々体重が増加傾向にある方に、
正しい食事とトレーニングで理想の体を手に入れるサポートをします。
⸻
まとめ
高タンパク質食は筋肉をつけるために大切ですが、過剰や偏った摂取は体を壊すリスクがあります。
栄養バランスを整え、無理なく続けられる食事と運動が、健康的に理想の体を作る近道です。
本気で変わりたい方は、ぜひ一度体験にお越しください。あなたのダイエットに終止符を打つお手伝いを、
私は全力でサポートします。