【自律した高齢者になるために】

こんにちは!
カロリートレードジャパン仙台泉区店の田谷(たや)です!
近年、「健康寿命」という言葉をよく耳にするようになりました。
“できるだけ長く自分の力で動けること”こそ、本当の意味での「健康」だと思います。
つまり、自律した高齢者でいることが、人生の後半を豊かに過ごすカギです。
⸻
■「自律した高齢者」とは?
自律とは、誰かに頼らずに自分で考え、動ける状態のこと。
特に年齢を重ねるほど、「筋力」「バランス感覚」「判断力」が低下していくため、日常生活での“自立”が少しずつ
難しくなっていきます。
でも、身体は年齢に関係なく鍛えることができる臓器です。
筋肉を動かすことで脳への刺激が増え、気持ちも前向きになります。
その積み重ねが「自分で動ける自分」をつくっていくのです。
⸻
■まず始めるべきは「下半身の筋肉」

歩く・立ち上がる・階段を上る。
どれも下半身の筋肉が大きく関わります。
特に「太もも」と「お尻の筋肉」は“第二の心臓”とも呼ばれ、血流を良くして全身の若さを保つ役割もあります。
スクワットや軽いウォーキング、段差を使った運動など、無理のない範囲で“足腰を動かす”ことが、
長く自律して生きるための第一歩です。
⸻
■「誰かに迷惑をかけない身体」でいるために
多くの方が「家族に迷惑をかけたくない」と話されます。そのためには、転倒しない体づくり・疲れにくい体づくりが大切。
筋肉があることで姿勢が整い、関節への負担も減ります。
私たちはただ筋トレをするだけでなく、「一生動ける身体」を目指してサポートしています。
⸻
■まとめ

健康寿命を延ばす最大の秘訣は、“他人任せにしないこと”。
自分の身体を自分で守る意識を持つだけで、これからの人生の質は大きく変わります。
運動が苦手でも大丈夫。
たくさんの方が、最初の一歩を踏み出して変わっています。
仙台泉区で「いつまでも自分の足で歩きたい」と思っている方、ぜひ一度ご相談ください。
私が全力でサポートいたします。